NTCテニスブログ ~気ままにテニスの事を書きます~

現役のテニスコーチです。お悩み解決のヒントになれば幸いです。記事はたまに見返して編集入れます。

【サーブ】セカンドサーブ 初心者

セカンドサーブはスピードを一定に

 

セカンドサーブの確率が悪く悩んでいるプレイヤーは多いと思います。

 

とりあえず絶対入るサーブを身につけたい!

 

そんな話も良く聞きます。

 

セカンドサーブをしっかりコートに収めるには、スピードがバラバラにならないように、ある程度スピードを一定にしましょう。

 

スピードが一定になると、狙う高さが決まってきます。

 

そうなると、早いです。

 

 

基本は

 

サービスを苦手としているプレイヤーは男女問わず多くいる事でしょう。

 

セカンドサーブはスライスサーブを打つ!

 

つまり、回転をかけるということ。

 

回転をかけるとボールの落下率が上がるのでコートに入りやすくなります。

 

 

なので、セカンドサーブは回転をかけましょう!

 

 

と、言われていますがセカンドサーブの基本中の基本はフラットサーブだと思います。

 

なぜなら、スライスが打てるという事はサーブでの面感覚があり、狙った方にある程度打てるという事。

 

それが出来るなら、スライスサーブを練習したらいいと思います。

 

回転をかけたスライスサーブは面を向ける方向がネットなのに対して、スイングは狙いと別方向です。

 

狙う事自体が難しいです。

 

 

なので、今回は回転をかけるどころじゃないよ!!

 

と、言う方向けです。

 

 

 

フラットサーブ

 

フラットサーブはほぼ回転がかりません。

 

面とスイング、同じ方向にボールを飛ばすのでコントロールしやすいです。

 

なので、最初はフラットサーブで面感覚を養う必要があると思います。

 

打ちたい方向と、打点と、ラケットセットが一直線になるようにしましょう。

 

 

自分が打つ打点の真後ろにラケットを持って来て、そこからまっすぐスイングして真っすぐボールを飛ばす。

 

これからはじめると良いと思います。

 

まずは、まっすぐ飛ばせない事に何も始まらないので。

 

 

真っすぐ飛ばせるようになったら、面感覚が出ると思います。

 

面感覚はボールが当たった時に、ラケット面がどっちを向いているかとか、

 

ラケットの真ん中がどこかとか、

 

ラケットとボールが当たった時の振動を感じることや、ラケットを持っている時に意識出来る事が増えたら勝手に出てくるものです。

 

よく分からない方は面感覚がない可能性がありますので、もっと練習してください(笑)

 

 

面感覚が出たらスライスサーブを練習しましょう。

 

 

スピードの調整

 

スピードを一定にするのは、コツが分かれば難しくありません。

 

やり方は、インパクトしたらラケットを下に落とす。

その勢いで打つだけです。

 

力が抜けた状態で、ラケットの重さで打つ。

 

ラケットの重量は毎日変わらないので、いつでも同じスピードが出せます。

 

 

変に力を入れてラケットを振ってしまうと、最初はスピードを一定にするのが難しいと思います。

 

あくまでラケットの重さのみで打つことを意識しましょう。

 

 

腕はリラックスしてください。

 

 

打点は上げない

 

 

ラケットの重さで打ちますから、打点を上げるのは難しいでしょう。

 

しかも、サーブは下から上に打つと言いますが、初心者には難しいと思います。

 

最初は、ヒジが肩より落ちなければいいと思います。

 

 

それに、初心者が打つサーブのスピード自体が早くはないものです。

 

スピードがなければ、サーブの起動は放物線をゆっくり描き、コートに収まります。

 

スピードが上がってきたら、打点が低いと入りにくいので、

 

その時に打点はあげればいいと思います。

 

無理に打点を上げてバランスを崩す、タイミングが合わない、よりは打点を下げてそれらを気にする方がサーブが入りやすいと感じるからです。

 

 

ヒジだけは落ちないように

 

ただ、ヒジは肩と同じ高さにキープしてもらえると後が楽です。

 

ヒジが落ちるクセを直すのは大変ですから。

 

 

ヒジは落とさず、スピードを一定にする。

 

初心者の方はまずそこをクリア出来たらと思います。