NTCテニスブログ ~気ままにテニスの事を書きます~

現役のテニスコーチです。お悩み解決のヒントになれば幸いです。記事はたまに見返して編集入れます。

センターセオリーの勘違い

センターセオリー場面を選ぶ

 

 

テニスでは、センターセオリーと言う言葉があります。

 

センターは、相手前衛がポーチボレーに出て来たり、甘いボールを狙ってたりします。

 

基本的にセンターに打つ場面は、相手にいいようにボレーされない場面で打ちます。

 

 

打つ場面

 

どういった場面で打つかというと、

 

  1. コートの中で打つ場面
  2. スピードボールを打つ場面

 

です。

 

つまり、攻めです。

 

攻めで迷った時に選ぶコースになります。

 

 

センターセオリーの怖さ

 

前衛の心理を考えると、甘くなったボールを打ってやろうと思っているはずです。

 

なので、迷い球をセンターに放り込む事は大変危険です。

 

迷ったあげく、スピードを上げてセンター!

 

で、あれば問題ないのですが。

 

 

迷ったらどこに打つか

 

では、迷ったらどこに打つか。

 

それは、クロスコートのワイド側、シングルラインとなります。

 

そんなとこに打てないという方は、つなぐべき場面でないのか、技術がないのか。

 

どちらかでしょう。

 

つなぎに関しては、なかなか奥深いのでまた書きます。

 

以上、センターセオリーに騙されないようにして下さい。

 

センターセオリーを使うプレイヤーは、まだダブル経験が浅いプレイヤーの様に思えます。

 

「迷った」というプレイヤーに対してベテランプレイヤーがアドバイスとして使うかと。

 

ベテランはセンターセオリーを攻め以外では使いません。

 

それは感覚で知っているからです。

 

感覚を言葉にはなかなか出来ない物です。

 

つい、言ってしまうのですかね?

 

迷ったらセンターだ!

 

センターはミスが少ない!

 

みたいな。

 

クロスも同じネットの高さを使うので、一緒です^ ^