NTCテニスブログ ~気ままにテニスの事を書きます~

現役のテニスコーチです。お悩み解決のヒントになれば幸いです。記事はたまに見返して編集入れます。

テニスが上達するには

テニスの上達

 

上達といってもショットが沢山あるので、とりあえずストローク

 

 

ストロークが上手く打ててないと感じるプレイヤーは、

 

  1. 打感が悪い
  2. 真ん中に当たらない
  3. 思った所に飛ばない
  4. ボールとの距離が測れない
  5. 速いボールに間に合わない
  6. 速いボールが打てない、安定しない

 

ですかね?

 

特に打感が悪い、つまり打った感触が悪いはたくさんのプレイヤーが悩んでいるし、ミスった!と感じるポイントでしょう。

 

恐らく悩んでいる方は技術が知りたいと思いますが、書ききれない分は別でボチボチ書きます。

 

 

打感が悪い原因

 

打感が悪い原因は、真ん中に当たらないか

力を入れるタイミングが早過ぎるのが上げられます。

 

体の前で取るという話もありますが、打った感触だけを見ると体の前でなくとも、打感はいい時があります。

 

真っ直ぐ飛ぶかは別ですが。

 

 

力を入れるタイミング

 

良い打感は、ボールが軽いです。

 

凄く楽に飛びます。

 

ただ、しっかりとボールを打った感触は残ります。

 

テニス経験者なら、アウトボールを「アウト!」と言って打ったボールが最高のボールだった経験があるはず。

 

もしくは、「これはアウトだな」と分かっていながら、続けようと打ったボールが最高のボールだった経験。

 

あれです。

 

確かナントカガウエイ?さんが言ってました。

 

あれです。

 

無駄な力が抜けて打てたボール。

 

力が抜けた場所は、腕、指、手首。

 

 

力を入れるタイミングが、いつもと違う事で打てたのでしょう。

 

フォームは変わらなかったはず。

 

どうですか?

 

 

良い打感は、ガットやラケットの動きが手に伝わってきます。

 

 

打感に関しては、目で見たインパクトと同時にグリップを握っていると良くはなりません。

 

早過ぎるのです。

 

 

どうするのか?

 

力は一定の力で握り続けることをオススメします。

 

どれぐらいかというと。

 

 

リプレースメントグリップの感触が分かるくらいです。

 

 

およそ大半のプレイヤーは、グリップが3構造になっているはず。

 

  1. 1番下の木の部分
  2. リプレースメントグリップ
  3. オーバーグリップ

 

だと思います。

 

グリップを強く握ると木の硬い感触がします。

 

緩く握るとオーバーグリップのフワフワした感触がします。

 

 

適度な握り具合だと、その間のリプレースメントグリップの感触がします。

 

それくらいです。

 

 

確か、リプレースメントグリップと言う名前だったはず。

 

元グリと昔は言ってましたが。笑

 

 

それくらいで、インパクトの感触があるまでラケットをスイングし続ける。

 

インパクトを待つといった感じです。

 

 

恐らくこれでは飛ばない!と、打つ直前で感じはず。

 

それが罠です。

 

だから、手に力が入ってしまうのです。

 

恐らく飛ばないでしょう。

 

体は正解を語っています。

 

だからこそ、この練習はフルスイングをオススメします。

 

テイクバックは大きく、体を一杯使う。

 

あ、あとは最初はフラットがオススメです。

 

ボールを腕の力なく、飛ばせるようにです。

 

とりあえず気持ち良く打ちましょう。

 

上手くなった気がします。

 

 

打感がいいとテニスがより楽しくなります。

 

 

 

 

忘れっぽいので、日々思った事、気づいた事を書いていきます。